アニメ・マンガ『DRAGONBALLドラゴンボール』登場アイテム26選!グッズ情報まとめ
アニメ・マンガ『DRAGONBALLドラゴンボール』に登場した、印象的な作中アイテムを26つ紹介し、入手リンクなどもまとめました。
スポンサーリンク

DRAGON BALLといえばこの星球。言わずとも有名アイテムですが多くのサイズ感や品質でグッズ展開されています。下記リンクからお好みのボールを探してみてください。

ドラゴンボール同様、第一話から登場するかなり歴史の古いアイテム。ドラゴンボールと同様にしっかりグッズ化されています。

カプセルコーポレーション製の、カプセル式のアイテムキット。家から乗り物まで、ホイポイするだけで何でも出てきてしまう夢のようなアイテムでした。未来のトランクスが、ブルマとの繋がりを表す伏線として使用していたりもしたのが印象深いです。

悟空の使用していた不思議な棒。筋斗雲と同様に「西遊記」から着想を得たアイテムになってします。無印での使用が多く、印象が薄かったためグッズ化しているか?と思いましたがしっかりされていました。

古典・ドラマ『西遊記』登場アイテム・武器8選!グッズ情報まとめ

少年時代や、サイヤ人襲来編のときに悟空が乗っていた印象の強い筋斗雲。クッションとしたグッズ化されています。

「亀仙流」といばこの服。山吹色の生地に、亀の丸ロゴが入っているのが特徴的です。悟空といえば、やはりこの道着がデフォルトとして連想されます。

亀仙人のサングラス。瞬間移動を覚えた悟空に取られたり、美女を見ると飛び出した目でサングラスが割れたりと、亀仙人の人柄を表すうえでは欠かせないアイテムです。コスチューム一式としてグッズ展開されています。

どんなダメージも食べるだけで一瞬で回復するアイテム仙豆。シリーズを通して重宝されているアイテムです。麦チョコ商品として販売されています。中身だけでなく容器自体もグッズになりそうです。

鳥山デザイン特有のまるみを帯びたフォルムが特徴的です。合体するギミックは、子ども心をくすぶられます。合体機能付きのフィギュアが発売されいるようです。

界王拳や元気玉を教えた北の界王らが着ている独特のコスチューム。どこか清中国時代の服装を彷彿とさせるデザインです。

未来からやってきたトランクスの服装。斬新でクールなデザインは、さすらいの戦士といった印象を感じます。剣や靴、カツラにいたるまで、かなりのアイテムがグッズ展開されています。

青年・孫悟飯のダサい?ヒーローコスチューム。需要があるのか?(笑)と思いましたがグッズ化されているようです。

融合(フュージョン)アイテム。小さいながらもかなりロマンのあるアイテムです。しっかりアクセサリとして製品化されています。

亀仙人の家。無印時代からの登場以来、Z戦士たちの憩いの場として親しまれている場所です。過去に大きな形で製品化されていたようですが、現在は品薄状態のようです。

自由となった魔人ブウが作り出した、イモムシのような形の家。小さいものですがグッズ化されているようです。

ナメック宇宙船の技術を応用して作られたカプセルコーポレーション製の宇宙船。中での重力トレーニンシーンなどがかなり印象的です。

どこか虫のような見た目の大型宇宙船。大きめのフィギュアとしてグッズ販売されています。

ピッコロといえばこの服。実はすごく重い…みたいな演出がカッコいいようなクサいような…。コスチュームとしてしっかり製品化されています。

ベジータ筆頭とするサイヤ人やフリーザ一味が着ている印象の強い「戦闘服」。物語の変化に合わせて、肩の部分がスッキリしたりと、かなりデザインの変化も激しいアイテムです。芸人のR藤本さんが着ている印象が強いです。

サイヤ人編で初登場した、強さを数値化するアイテム。後半は強さのインフレが凄すぎてお蔵入りとなりましたが、中二心を揺さぶられる良アイテムです。

宇宙の帝王フリーザ。中尾隆聖さんの声が印象的で、フリーザに扮したモノマネなどがかなり有名です。いくつかのコスプレ商品があったので、一番安価なリンクを貼っておきます。


冷笑的な印象の強い17号。原作では良い意味でも悪い意味でもあまり目立つキャラクターではありませんでしたが、新シリーズ「ドラゴンボール超」では新コスチュームとともに、超パワーアップして主要人物らに劣らない活躍を魅せています。

クール美人の印象の強い18号。しっかりコスプレ衣装もグッズ化されいるようです。外国人コスプレイヤーさんが着たりすればかなりサマになりそうです。

最強の人造人間として誕生したセル。造形が複雑ということもあるのか、被り物などのグッズしか現在のところはグッズ化されていませんでした。

原作中最強の敵として登場した魔人ブウ。コスプレ衣装が形態ごとに製品化されています・石破茂さんがコスプレしたりしたことでもちょっぴり有名になりました。
石破氏コスプレの記事:https://www.sankei.com/politics/news/180411/plt1804110032-n1.html

本編には登場しませんが、劇場版などで大きな反響を読んだ最強のサイヤ人ブロリー。残念ながら制御装置などの商品は見当たりませんでしたが、靴などはあったのでリンクを貼っておきます。
現在(2021年4月)『DRAGONBALL』を配信しているのは下記のサイトでした。

>>>サイトリンク
値段は少々張りますが、他のサービスよりも、群を抜いた作品数を誇る配信サービスです。「DRAGONBALLドラゴンボール」もラインナップにあるみたいです。無料体験できるみたいですので、この際に仮入会して使用感を確かめてもいいかもしれません。
スポンサーリンク
- ドラゴンボール
- ドラゴンレーダー
- ホイポイカプセル
- 如意棒
- 筋斗雲
- 亀仙流の道着
- 亀仙人のサングラス
- 仙豆
- ピラフマシン
- 界王様の服
- トランクス服&剣
- グレートサイヤマン衣装
- ポタラ
- カメハウス
- 魔人ブウの家
- カプセル宇宙船
- フリーザ宇宙船
- ピッコロの服
- 戦闘服
- スカウター
- フリーザ
- 17号
- 18号
- セル
- ブウ
- ブロリー
- 配信サイト
- コミック
スポンサーリンク
ドラゴンボール

DRAGON BALLといえばこの星球。言わずとも有名アイテムですが多くのサイズ感や品質でグッズ展開されています。下記リンクからお好みのボールを探してみてください。
購入リンク
ドラゴンレーダー

ドラゴンボール同様、第一話から登場するかなり歴史の古いアイテム。ドラゴンボールと同様にしっかりグッズ化されています。
購入リンク
ホイポイカプセル

カプセルコーポレーション製の、カプセル式のアイテムキット。家から乗り物まで、ホイポイするだけで何でも出てきてしまう夢のようなアイテムでした。未来のトランクスが、ブルマとの繋がりを表す伏線として使用していたりもしたのが印象深いです。
購入リンク
如意棒

悟空の使用していた不思議な棒。筋斗雲と同様に「西遊記」から着想を得たアイテムになってします。無印での使用が多く、印象が薄かったためグッズ化しているか?と思いましたがしっかりされていました。
購入リンク

古典・ドラマ『西遊記』登場アイテム・武器8選!グッズ情報まとめ
筋斗雲

少年時代や、サイヤ人襲来編のときに悟空が乗っていた印象の強い筋斗雲。クッションとしたグッズ化されています。
購入リンク
亀仙流の道着

「亀仙流」といばこの服。山吹色の生地に、亀の丸ロゴが入っているのが特徴的です。悟空といえば、やはりこの道着がデフォルトとして連想されます。
購入リンク
亀仙人のサングラス

亀仙人のサングラス。瞬間移動を覚えた悟空に取られたり、美女を見ると飛び出した目でサングラスが割れたりと、亀仙人の人柄を表すうえでは欠かせないアイテムです。コスチューム一式としてグッズ展開されています。
購入リンク
仙豆

どんなダメージも食べるだけで一瞬で回復するアイテム仙豆。シリーズを通して重宝されているアイテムです。麦チョコ商品として販売されています。中身だけでなく容器自体もグッズになりそうです。
購入リンク
ピラフマシン

鳥山デザイン特有のまるみを帯びたフォルムが特徴的です。合体するギミックは、子ども心をくすぶられます。合体機能付きのフィギュアが発売されいるようです。
購入リンク
界王様の服

界王拳や元気玉を教えた北の界王らが着ている独特のコスチューム。どこか清中国時代の服装を彷彿とさせるデザインです。
購入リンク
トランクスの服&剣

未来からやってきたトランクスの服装。斬新でクールなデザインは、さすらいの戦士といった印象を感じます。剣や靴、カツラにいたるまで、かなりのアイテムがグッズ展開されています。
購入リンク
グレートサイヤマン衣装

青年・孫悟飯のダサい?ヒーローコスチューム。需要があるのか?(笑)と思いましたがグッズ化されているようです。
購入リンク
ポタラ

融合(フュージョン)アイテム。小さいながらもかなりロマンのあるアイテムです。しっかりアクセサリとして製品化されています。
購入リンク
カメハウス

亀仙人の家。無印時代からの登場以来、Z戦士たちの憩いの場として親しまれている場所です。過去に大きな形で製品化されていたようですが、現在は品薄状態のようです。
購入リンク
魔人ブウの家

自由となった魔人ブウが作り出した、イモムシのような形の家。小さいものですがグッズ化されているようです。
購入リンク
カプセル宇宙船

ナメック宇宙船の技術を応用して作られたカプセルコーポレーション製の宇宙船。中での重力トレーニンシーンなどがかなり印象的です。
購入リンク
フリーザ宇宙船

どこか虫のような見た目の大型宇宙船。大きめのフィギュアとしてグッズ販売されています。
購入リンク
ピッコロの服

ピッコロといえばこの服。実はすごく重い…みたいな演出がカッコいいようなクサいような…。コスチュームとしてしっかり製品化されています。
購入リンク
戦闘服

ベジータ筆頭とするサイヤ人やフリーザ一味が着ている印象の強い「戦闘服」。物語の変化に合わせて、肩の部分がスッキリしたりと、かなりデザインの変化も激しいアイテムです。芸人のR藤本さんが着ている印象が強いです。
購入リンク
スカウター

サイヤ人編で初登場した、強さを数値化するアイテム。後半は強さのインフレが凄すぎてお蔵入りとなりましたが、中二心を揺さぶられる良アイテムです。
購入リンク
フリーザ

宇宙の帝王フリーザ。中尾隆聖さんの声が印象的で、フリーザに扮したモノマネなどがかなり有名です。いくつかのコスプレ商品があったので、一番安価なリンクを貼っておきます。
17号


冷笑的な印象の強い17号。原作では良い意味でも悪い意味でもあまり目立つキャラクターではありませんでしたが、新シリーズ「ドラゴンボール超」では新コスチュームとともに、超パワーアップして主要人物らに劣らない活躍を魅せています。
購入リンク
18号

クール美人の印象の強い18号。しっかりコスプレ衣装もグッズ化されいるようです。外国人コスプレイヤーさんが着たりすればかなりサマになりそうです。
購入リンク
セル

最強の人造人間として誕生したセル。造形が複雑ということもあるのか、被り物などのグッズしか現在のところはグッズ化されていませんでした。
購入リンク
ブウ

原作中最強の敵として登場した魔人ブウ。コスプレ衣装が形態ごとに製品化されています・石破茂さんがコスプレしたりしたことでもちょっぴり有名になりました。
石破氏コスプレの記事:https://www.sankei.com/politics/news/180411/plt1804110032-n1.html
購入リンク
ブロリー

本編には登場しませんが、劇場版などで大きな反響を読んだ最強のサイヤ人ブロリー。残念ながら制御装置などの商品は見当たりませんでしたが、靴などはあったのでリンクを貼っておきます。
購入リンク
配信サイト
現在(2021年4月)『DRAGONBALL』を配信しているのは下記のサイトでした。
U-NEXT

>>>サイトリンク

値段は少々張りますが、他のサービスよりも、群を抜いた作品数を誇る配信サービスです。「DRAGONBALLドラゴンボール」もラインナップにあるみたいです。無料体験できるみたいですので、この際に仮入会して使用感を確かめてもいいかもしれません。
FOD PREMIUM
>>>サイトリンク
フジテレビ系列に強い配信サービスです。あの花も「ノイタミナ」枠で放送されたアニメですので、ラインナップであるのも理解できます。邦ドラマ・映画がスキな方ならこのついでに無料体験で仮入会してもいいかもしれません。
dアニメストア

>>>サイトリンク 
docomoが展開する配信サービス。名前の通りアニメに特化しているので、名作「あの花」も当然のことながらあるみたいです。月額料金も、他より倍近く安いので、一度無料体験してみてもいいかもしれません。
dTV
>>>サイトリンク
docomoが運営している配信サービス。docomo携帯・dポイントなどを使用している方はお得かもしれません。
TSUTAYA TV
>>>サイトリンク
TSUTAYAの配信サービス。DVDの宅配レンタルも出来るのが他サービスと違います。
コミック
Kindle(デジタル):https://amzn.to/3myGj26
コミック(アナログ):https://amzn.to/321UsLT
スポンサーリンク
コメントを残す